民団中央正常化委員会とは

 <経過>

〇2021 年2月26 日、第55 回定期中央大会は中央委員・代議員517 名中491 名、選挙人1124 名中853 名の投票数で成立した。

〇しかし、選挙管理委員会(選管)が、任泰洙候補の資格調査をすると通告して休会となった。

〇3月4日、選管が任候補に「不起訴処分告知書」を請求したが、札幌地検が「不可能」と回答。3月12 日の中央大会続会で、選管が「任候補の立候補登録取消」を報告したが、議長団(韓賢澤、趙龍済副議長)が「選管報告」を却下し、投票用紙の開票を指示。

〇ところが、投票箱に票が入っていないことが発覚したこと等で紛糾し、再度休会。

〇4月6日、中央大会続会、呂健二候補の当選報告で終了した。


<発足>

〇2021 年4月7日(第55 回定期中央大会の翌日)に発足、代表に李壽源(東京本部団長)を選出


<目的>

〇規約違反の中央大会に抗議、臨時中央大会開催で中央組織正常化を図るための署名運動

(1)規約無視

① 選挙管理委員会による一方的な任泰洙候補の立候補取消

② 総辞職して権限喪失した前議長(立候補者)が、辞職していない副議長を「辞職した」と虚偽報告し、一人で議事進行

(2)民意無視=中央委員・代議員・選挙人の投票を開票せず


<根拠>

〇中央委員・代議員を招集した大会開催を求める32 地方本部の請願、要望や、投票用紙の開票を求める277 人の中央委員・代議員の民意を反映させるには、臨時中央大会の開催しかないと判断(規約13 条に依拠)

●規約第13 条

定期大会は3年に1回、2月中に議長がこれを召集し、臨時大会は中央委員会で必要があると認める時、または大会構成員の2分の1以上の要求がある時にはその通告を受けたあと30 日以内に議長は臨時大会を召集しなければならない。但し、

(1)議長が大会を召集しないか、要求を受けない時には30 日が経過したあと要求者の代表がこれを召集する。

(2)代議員が未定の場合は直前代議員で大会を召集する。


呼びかけ人及び賛同人(2021 年4月20 日現在)

◎呼びかけ人(地方本部団長、常任顧問、傘下団体長)

李壽源(東京本部)、金政郁(宮城本部)、金泰煥(兵庫本部)、金政弘(京都本部)、李英俊(広島本部)、

李相鎬(福岡本部)、鄭 博(愛知本部常任顧問)、崔相英(体育会中央)、鄭昇栄(青年会中央)


〇呼びかけ人(中央本部常任顧問、顧問)

呉公太、洪性仁、韓在銀、許孟道、洪采植、夫昇培  

合計 7地方本部、2傘下団体


〇賛同人(地方本部団長)

高炳佑(千葉本部)、李正炯(山梨本部)、金桂一(茨城本部)、崔貫一(西東京本部)、尹憲祚(静岡本部)、

金龍洙(長野本部)、鄭和仁(新潟本部)、李圭亮(北海道本部)、李彩圭(青森本部)、朱帝圭(山形本部)、

李太烔(岩手本部)、呉尚俊(秋田本部)、孫哲鎬(福島本部)、董勝正(岐阜本部)、殷慶基(三重本部)、

朴賢沢(石川本部)、鄭外奎(福井本部)、李 勲(奈良本部)、金成植(岡山本部)、徐鶴奎(山口本部)、

姜成春(長崎本部)、朴弘正(佐賀本部)、鄭勝美(宮崎本部)、金泰汶(熊本本部)、金範哲(鹿児島本部)、

南成珍(沖縄本部)、朴鐘東(愛媛本部)、鄭慶文(高知本部)、張永軾(東京韓商会長)、

李徳秀(奈良韓商会長)、鄭 強(長野韓商会長)


合計 28 地方本部、3団体


住所・連絡先

 ◆住所:〒105-0004 東京都港区新橋5-10-5 新橋510ビル 5階 

◆Tel&Fax :03-5473-7730 ◆メール:mindanseijyouka@gmail.com

民団中央正常化委員会 NEWS